「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

【学級経営】卒業式前にしたいこと。思い出ムービーはどうですか?【担任】

私が担任なら・・・シリーズ。

卒業式に向けての学級経営について考えたい。

 

以前のものはこちら。

 

【夢を語る編】 

mathteacher.hatenablog.com

 

掲示物編】

mathteacher.hatenablog.com

 

今回は「思い出動画(ムービー)」について書いてみる。

こちらは、学年単位でもクラス単位でもできる。

 

大事なことは「逆算」して準備をすること。

 

卒業式前のムービーで披露することを常に念頭に置いて、

文化祭や校外学習、普段の様子の写真や記録を残しておく。

 

学年としてのムービーなら、入学式から

学級としてのムービーなら、4月の学級結成直後から。

 

卒業式という「ゴール」から逆算して準備をして「記録」を残していく。

 

その「記録」を最後に合わせるだけ。

 

動画の編集には

Windows Movie Maker / Windows ムービーメーカー

を使用した。

 

記録していった動画や写真を入れ込み、文字や音楽を入れる。

 

文字は、生徒の写真や動画を邪魔しないもの。

生徒のこれまでの活動を意味づけできるようにする。

 

音楽は、なるべく歌詞がないオルゴールやピアノのものにする。

 

適当な順番にするのでなく、

「だんだん盛り上がって、最後は感動的なBGM」の順番になるように

曲の順番にもこだわりが必要。

 

最初は「笑顔」で始まり、感動的なBGMのときに生徒が「涙」を流していたら大成功だ。

 

ムービーの構成も当然「逆算」である。

 

最後に生徒が涙を流すような写真や言葉、音楽は何か。

ムービーの「ゴール」から逆算する。

 

写真の順番を少し変えるだけで、ムービーとして大きく変わる。

教師の「こだわり」が試される。

 

ぜひともムービーづくりに挑戦しませんか?