「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

【学級経営】卒業式の涙。やっぱり先生っていいなと思う瞬間。【教師の仕事術】

先日、本校の卒業式があった。

 

私は、式に参加していて思わず泣いてしまった。

担任でも学年団でもないのに。

 

定時制高校の卒業式は一つのドラマだ。

 

アルバイトや仕事をしながら、勉強や部活に励んできた。

家族の生活費を稼ぎながら4年間を過ごした生徒もいた。

 

入学した生徒全員が卒業していくわけではない。

卒業までたどり着ける生徒は60~70%ほど。

4年間の生徒たちの汗と涙の結晶である。

 

入学式のときは下を向いて、背中を丸めて入場してきた生徒たち。

卒業式のときは前を向いて、胸をはって入場してくる。

自身に満ちた顔をしている。

でもちょっと恥ずかしそう。

 

その表情、姿に心を揺さぶられる。

 

卒業証書授与から順調に式は進み、答辞。

 

壇上で卒業生の代表が話し出す。

 

「いつもの道を友達と歩くこともないなんて・・・」

開始1分で涙ぐみだした。

 

普段は天真爛漫な明るい生徒だ。

しかし、途中から号泣していた。

答辞が声にならない。

 

最後には保護者への「19年間ありがとう」で答辞は終了。

体育館全体が感動の空気に包まれた。

 

答辞を聞きながら、私は、3年前の担任としての初めての卒業式を思い出していた。

 

あのとき、私は担任として最後のホームルームで泣きじゃくっていた。

「生徒に何もしてあげられなかった。」

「逆に生徒たちが私にたくさんのことを教えてくれた。」

そう心が覚えている。

 

「学校は卒業式のためにある」

この言葉は大げさではない。

 

卒業式で生徒たちが

「私、よくがんばったな。こんなことできるようになったな」

と思えるようにしたい。

 

卒業式の日からの逆算で学校行事や学級経営を計画・準備する。

授業もそうだ。

 

卒業式での生徒の姿から逆算して、日々取り組んでいきたいと改めて心に誓った。

 

やっぱり卒業式はいい。

 

 

担任として初めての卒業式を終えた若い先生が、安堵と感動の表情をしていた。

生徒からのサプライズがあり、教室で号泣したらしい。

学年主任、担任、みんな泣いていた。

 

教師は感動して泣ける仕事だ。

他にこんなに泣ける仕事があるだろうか。

 

人の成長に立ち合い、大きな感動をもらえる。

やっぱり教師は最高だ。

 

「教師をやっていてよかった」

そう思える先生をもっと増やしたい。

日本中の先生がそう思えるようになれば、生徒はもっと幸せだろう。

 

「教師の楽しさ」を共有したい。

私がこうやってブログを書いて発信している理由の一つである。

 

これからも、発信を続ける。

日本中の学校が感動できる場になりますように。