「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

【教師の読書】『対峙力』(寺田有希)から学ぶ!【MC=教師?】

久しぶりの読書。 https://www.amazon.co.jp/対峙力-誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術-寺田-有希/dp/4295404837 『対峙力』を読んだ。 著者の寺田有希さんは、 ベンチャー女優として活躍されている。 私がよく見るYouTubeチャンネルでも活躍さ…

【教師の読書】『パン屋ではおにぎりを売れ』ってどういうこと?

考えることを学んだ。 https://www.amazon.co.jp/パン屋ではおにぎりを売れ-想像以上の答えが見つかる思考法-柿内尚文/dp/4761274999 柿内尚文さんの『パン屋ではおにぎりを売れ』から大事だと思ったことは次の3つ。 ①「思う」と「考える」は違う。 ②「手段…

【教師の読書】『次代の学びを創る知恵とワザ』で授業づくりを学ぶ。

授業づくりって仲間とやるもんなんだ。 そう素直に思えた本だ。 上智大学の奈須正裕先生の本 『次代の学びを創る知恵とワザ』を読んだ。 次代の学びを創る知恵とワザ | 正裕, 奈須 |本 | 通販 | Amazon 大事だと思ったことは次の3つ。 ①教師にも「自律性」…

【授業実践】2次関数の授業での生徒の学び【こんな指導案、単元計画どうですか?】

高校数学での「2次関数」ときくと、 苦手な方も多いのではないだろうか? 中学での関数から「もう大嫌い!」 という声もよくきく。 数学Ⅰの教科書の「2次関数」では、 ①関数の定義 ②1次関数とは? ③2次関数の基本。y=ax ^2 ④y=ax ^2+q のグラフ ⑤y=a(x…

【教師の読書】『30代を無駄に生きるな』(永松茂久・きずな出版)より。

私も今月で30歳。 決意を新たに本を読んでみた。 30代を無駄に生きるな | 永松茂久 |本 | 通販 | Amazon 大事だと思ったのは次の3つ。 ①「自分なら」の視点を大事にする。②「葬式」には必ず行く。③「情報」で溢れているからこそ「本物」の価値が上がる。 そ…

【教師の読書】人の行動の原理を知る。

『図解モチベーション大百科』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/図解-モチベーション大百科-池田貴将/dp/4801400426 大事なことは次の3つ。①ほめるときはその人の人柄をほめる。②やりたいことは手順を減らし、やめたいことは手順を増やす。③迷ったとき…

【教師の読書】「質問」って大事。

『質問力』を読んだ。 質問力 ちくま文庫(さ-28-1) | 斎藤 孝 |本 | 通販 | Amazon 質問を上手にできるようになるためた。学びは次の3つ。 ①相手が話したい答えたいことを質問する ②見つける側のアンテナ次第で質問は広がる ③beforeとafterを比べる質問は相…

【教師の読書】『眠る投資』で眠りの質を高める。

『眠る投資』を読んだ。 眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法 | 田中奏多 |本 | 通販 | Amazon 最近、寝不足気味。睡眠の質を高めるためだ。学びは次の3つ。①よい睡眠をつくるには、日中の活動が大事。 ②朝に味噌汁を飲むとよい。 ③毎日やることを…

【教師の読書】『齋藤孝式 学ぶための教科書』で学び方を学ぶ。

『齋藤孝式 学ぶための教科書』を読んだ。 齋藤孝式"学ぶ"ための教科書 ~必要な「思考力」「判断力」「表現力」が身につく! | 齋藤 孝 |本 | 通販 | Amazon 学び方を学ぶためだ。ポイントは次の3つ。 ①ソクラテスは他社との対話で学んでいた。 ②知識を咀嚼…

【教師の読書】「アート思考」を学ぶ。問いを持つって大事。

『13歳からのアート思考』を読んだ。 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 | 末永 幸歩 |本 | 通販 | Amazon ポイントは次の3つ。①アート思考がこれからの世の中で大事になる。 ②探究の根を育てる。 ③問いそのものを生む人になる。それぞれ…

【授業実践】正の数と負の数。マイナス×マイナスはなぜプラス?【正負の計算】

1学期の授業の振り返りシリーズ。 「一番印象に残った授業(または活動)」について生徒は言う。 ・マイナス×マイナス=プラスを説明しようという授業が印象に残っています。みんなの考え方がそれぞれ違うのでおもしろかったです。 ・小学生に-×-=+にな…

【授業実践】1次方程式を逆説的に学ぶ!文章題から基礎的な問題へ。

先日の数学の授業にて。 1次方程式の内容だった。 授業の指導案、デザインを少し工夫してみた。 次の3つの問題を順番に提示して生徒に考えてもらった。 (1)文章問題 太郎さんと花子さんがミスタードーナツに行きました。 太郎さんはドーナツ5個と12…

【教師の読書】「フツーの学校」を増やしたい。

『できちゃいました!フツーの学校』を読んだ。 できちゃいました! フツーの学校 (岩波ジュニア新書) | 富士晴英とゆかいな仲間たち |本 | 通販 | Amazon 学んだことは次の3つ。 ①目的を共有すると行動が変わる ②自己ベストの更新をみんなが目指す ③学びを…

【部活指導】ポストコロナの部活動指導。卓球部編。

久しぶりの公式戦― 先日、今年度初めての公式戦でした。 卓球部の部員たちの引率をしていて、考えたことがあります。 新型コロナウイルス感染拡大対策として、 いつもとは違う形で、試合が行われました。 対策の一つは、「試合中、ベンチコーチによるアドバ …

【教師の読書】『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』から学ぶ。

いつもブログを読んでいる戸賀敬城さんの本を読んだ。 結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか? 結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか? (集英社文庫) | 戸賀 敬城 |本 | 通販 | Amazon 学んだことは次の3つ。①逆三角形の体型を維持することに投資する …

【教師の読書】教育について考えてみる。

総合教育センターの先生が本を書かれた。 いつも仲良くさせていただいており、 本をいただいたので読んだ。 教育の創造 | 板東 克則 |本 | 通販 | Amazon 学びは次の3つ。 ①自己との対話を大事にする。②沈黙を主体的と捉える。 ③なぜ?を共に問う。それぞれ…

【教師の読書】教えるということ。大村はまさんに学ぶ。

大村はまさんの『教えるということ』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/新編-教えるということ-ちくま学芸文庫-大村-はま/dp/4480082875/ref=pd_lpo_14_img_0/357-2555685-2508044?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4480082875&pd_rd_r=7e964321-c72a-4c8f-b667-8c…

【教師の読書】雑談で一流になりたい。

『雑談の一流、二流、三流』を読んだ。 雑談の一流、二流、三流 (アスカビジネス) | 桐生 稔 |本 | 通販 | Amazon 学んだことは次の3つ。①毎日することから話題を探す②3つの質問を使い分ける③Before→Afterを褒めるそれぞれの理由を見ていく。 ①について。…

【教師の読書】「教える」とは何かを学ぶ。

『「教える」ということ』を読んだ。 「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには | 出口 治明 |本 | 通販 | Amazon 学んだことは次の3つ。①人間はもともと怠け者である ②「目的」が明確になっていれば調整ができる ③サービス産業モデルで求…

【教師の読書】志村けんさんから学ぶ。

志村けんさんから学びたかった。 志村流―当たり前のことが出来れば、仕事も人生も絶対に成功する (王様文庫) | 志村 けん |本 | 通販 | Amazon 学びは次の3つ。 ①仕事は8割方、準備で決まる②コント作りは一人でできない③個性は変人、常識は凡人それぞれを…

【教師の読書】数学的に考えてみる。

『数学的に考える力をつける本』を読んだ。 数学的に考える力をつける本: 本質をつかむ 考えがまとまる 説明上手になる (知的生きかた文庫) | 真太郎, 深沢 |本 | 通販 | Amazon 学びは次の3つ。 ①数学とはコトバの使い方を学ぶ学問である②数学コトバは日常…

【教師の読書】「コーチング」の原理を学ぶ。

『型破りのコーチング』を読んだ。 型破りのコーチング (PHP新書) | 平尾 誠二, 金井 壽宏 |本 | 通販 | Amazon 学んだことは次の3つ。 ①発信器ではなく受信機の精度を上げる工夫をする②コーチのアドバイスには3つのポイントがある③人を最大限活かすために…

【教師の読書】数学の美しさを伝えたい。

今日は数学の本。 『とてもつもない数学』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/とてつもない数学-永野-裕之/dp/447810882X/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr= 学びは次の3つ。 ①数学の美しさは「内的快感」にある。②ノイズキャンセルは負の数…

【教師の読書】サーバントリーダーシップを学ぶ!

サーバントリーダーシップを学んだ。 https://www.amazon.co.jp/サーバント・リーダーシップ入門-金井-壽宏/dp/476126473X/ref=pd_lpo_14_img_0/357-2555685-2508044?_encoding=UTF8&pd_rd_i=476126473X&pd_rd_r=dfc53b9e-d9d0-4e9d-8af3-290ae9293b7f&pd_rd…

【教師の読書】心を整えたい!

長谷部誠選手の『心を整える』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/心を整える%E3%80%82-勝利をたぐり寄せるための56の習慣-長谷部誠/dp/4344019628 学びは次の3つ。 ①「組織の成功」と「自分の成功」を一致させる ②正解はそのときどきによって変わる ③愚…

【教師の読書】「間」を学ぶ。

今日はビートたけしさんの『間抜けの構造』から。 https://www.amazon.co.jp/間抜けの構造-新潮新書-ビートたけし/dp/4106104903 ポイントは次の3つ。 ①自分の演技ばかり考えているから「間」がなくなる。 ②台詞で説明するから、観ている人の想像力が落ちる…

【教師の読書】2030年の世界を学ぶ。

『2030年の世界地図帳』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/2030年の世界地図帳-あたらしい経済とSDGs、未来への展望-落合-陽一/dp/4797399953/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1591414889&sr=8-1 学びは次の3つ。 ①未来の可能性がないことも貧…

【教師の読書】『教師崩壊』から教師の仕事を考える。

『教師崩壊』を読んだ。 タイトルに惹かれた。 https://www.amazon.co.jp/教師崩壊-先生の数が足りない、質も危ない-PHP新書-妹尾-昌俊/dp/4569846858 教師として、大変気になるタイトルである 大事だと思ったのは次の3つ。 ①子どもと向き合った結果、多忙…

【教師の読書】憂鬱じゃなければ仕事じゃない。

『憂鬱じゃなければ仕事じゃない』を読んだ。 仕事への思いを確認するためである。大事なことは次の3つ。 ①人間は受苦的存在である ②自己嫌悪があるから人は学び続ける ③耐人関係における努力はサービスであるそれぞれを見ていく。 ①について。 マルクスの…

【教師の読書】お洒落の本質を学ぶ。

もっとお洒落になりたいな。 そんな思いからこれを読んだ。 『世界のビジネスエリートは知っている お洒落の本質』 https://www.amazon.co.jp/世界のビジネスエリートは知っている-お洒落の本質-集英社文庫-干場-義雅/dp/4087440400/ref=pd_lpo_14_img_0/357…