「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【教師の読書】憂鬱じゃなければ仕事じゃない。

『憂鬱じゃなければ仕事じゃない』を読んだ。 仕事への思いを確認するためである。大事なことは次の3つ。 ①人間は受苦的存在である ②自己嫌悪があるから人は学び続ける ③耐人関係における努力はサービスであるそれぞれを見ていく。 ①について。 マルクスの…

【教師の読書】お洒落の本質を学ぶ。

もっとお洒落になりたいな。 そんな思いからこれを読んだ。 『世界のビジネスエリートは知っている お洒落の本質』 https://www.amazon.co.jp/世界のビジネスエリートは知っている-お洒落の本質-集英社文庫-干場-義雅/dp/4087440400/ref=pd_lpo_14_img_0/357…

【教師の読書】『日本語の作文技術』で原理・原則を学ぶ。

久しぶりの読書。 今回は、『日本語の作文技術』だ。 https://www.amazon.co.jp/【新版】日本語の作文技術-朝日文庫-本多勝一/dp/4022618450 学びは次の3つ。 ①助詞の使い方にはルールがある。②修飾の順序を気にかける。 ③句読点の位置で意味が変わる。 そ…

【教師の読書】「学習指導要領」を活かしたい。

「学習指導要領」を愛読書にしたい。 その思いから、この本を手に取った。 www.amazon.co.jp 学びはつぎの3つ。 ①「点」から「面」へ ②教科の本質を学ばせる ③教科特有の「見方・考え方」を働かせる それぞれをみる。 ①について。 3点を通る平面がかける。…