「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

【教師の読書】『人望が集まる人の考え方』から、自尊心を高めることを学ぶ。

人気者にないたいな。

そんな簡単な気持ちからこの本を手に取った。

 

『人望が集まる人の考え方』

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E6%9C%9B%E3%81%8C%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3/dp/4799318691

 

私が大事だと思ったポイントは、以下の3つ。

 

1.自分との関係がうまくいっているなら、他人との関係もうまくいく。

2.自分を変える力を人に与える。

3.工場労働者の成功の要因の85%は他人と関わる能力である。

 

それぞれを見ていく。


1.について。

自分を好きになることが何より大事だと考えたから。

 

そして、周りの人の自尊心が高まるように行動すれば。

どんどん関係がよく、広がっていく。

 

自分の自尊心とともに、周りの人の自尊心を高められる人になりたい。

 

2.について。

相手を変えるでなく、自分を変える力を相手に与えることためには
ありのままを受け入れることが大事だとあった。

 

これは先週に読んだ井本先生の本にも書いてあり、とても納得したから。

詳しくは以下に。

https://blog.hatena.ne.jp/math-teacher/mathteacher.hatenablog.com/edit?entry=26006613499927074

 

ありのままを受け入れることで、相手の自尊心が高まり、
相手が自分を変えることができる。

 

3.について。

成功の要因の15%はスキルであり、
人との関係構築が何より大事だと実感したから。

 

自分も生徒も他人と関わる能力を高めていきたい。

 

 

以上の3つである。

 

 

私の自尊心を高めることが周りの人を変えるきっかけになる。

日々、学び続けていきたい。