「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!公立定時制高校の教務主任です。

【教師の読書】『眠る投資』で眠りの質を高める。

『眠る投資』を読んだ。
 

眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法 | 田中奏多 |本 | 通販 | Amazon


最近、寝不足気味。睡眠の質を高めるためだ。

学びは次の3つ。

①よい睡眠をつくるには、日中の活動が大事。
②朝に味噌汁を飲むとよい。
③毎日やることを決めておく。


①について。
意識がない睡眠中にできることは限られている。
 
普段の仕事や生活が意欲的に楽しくなっていると、
睡眠の質も高まる。
 
そして質の高い睡眠が、
日中の活動の質を高める。
 
そのサイクルを早くつくっていきたい。


②について。
トリプトファンからセロトニン(別名:幸せホルモン)がつくられ、
セロトニンからメラトニン(睡眠ホルモン)がつくられる。
 
トリプトファンは肉、魚、卵、豆、乳製品といった
タンパク質に含まれている。
 
朝に味噌汁をのむ。
すると、トリプトファンをとれるだけでなく、
体内時計リズムと体温リズムが整う。


③について。
脳の意思決定の回数を減らしたい。
 
例えば、朝起きて
すぐにカーテンを開ける
口をすすぐ、
帰宅して家に帰ってきて、
すぐに洗濯機に服を入れる
など、毎日やることを無意識にできるようにしたい。
 
 
明日から、味噌汁を食べよう!